ノンフライヤー買うか迷ったら見て!ノンオイル料理歴30年の料理家が初めて使った率直な感想とオーブンフライとの違い「さっくさく揚げない春巻きの皮のアップルパイ」 COSORIノンフライヤーの基本の使い方

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 念願のノンフライヤーが我が家に来ました。
    先日COSORIの講習会に参加してきました。
    いままでわたしは、揚げ物のレシピは大抵オーブンを使用して作ってきました。
    今回初めてノンフライヤーを使用し、そのパワーに脱帽でした、
    ノンフライヤーはノンオイル調理の強い味方でした。
    正直もっと早くに使用すればよかったと思うほどです。
    今回は春巻きの皮を使用してアップルバイを作ります。
    皮がまるで揚げたようにパリパリに膨らんで焼きあがります。
    余熱は3分、焼成時間も15分。
    ノンフライヤーはオーブンの弱点である一気に庫内を均一に高温にすることができ、高温の熱風を循環させて揚げたような環境を作り、焼き上げることを得意としています。
    これからもたくさんのレシピをノンフライヤーでアップしていきたいと思っています。
    ノンフライヤーファンの皆様、楽しみしていてください。
    [材料]    1個161kca 脂質0.6g
    春巻きの皮    2枚
    フィリング
     りんご1個(大きめの角切り)200g程度
     砂糖 大さじ2
     レモン汁 大さじ1/2
     シナモン  適量
     薄力粉   4g
     パン粉  大さじ1
    途中でふるシナモンとグラニュー糖  適量
    卵白  適量
    飾り用  
     粉糖やシナモン   好みで
    [作り方]
    1.リンゴは皮を剥き一口大に切る。
    2.フィリングの材料はすべて耐熱ボウルに入れて混ぜ500ワット4分ラップはしないで加熱する。
    3.春巻きの皮にリンゴの1/2量を包む
    4.卵白を刷毛でぬり止める。
    5.ノンフライヤーを200℃で余熱をあげてアップルパイを入れる。
    6.205度で15分焼く途中10分程度で一度開け、再度卵白を塗りグラニュー糖とシナモンを好みでふる。出来上がったら粉糖をふって仕上げる。
    【オーブンで作る時は】
    フッ素樹脂のアルミホイルにシワをよせ
    春巻きをおく。210度で25分焼く。
    途中卵白を塗りグラニュー糖をふるときに裏返す。
    [ポイント]
    ノンフライヤーは予熱をあげて使用します。
    卵白は何かで残ったときにわたしは小さい容器に入れて冷凍しておきます。自然解凍で使えます。
    卵白がない時の代用は牛乳がお勧めです。
    少し落ち着いたつやですが、つややかに焼きあがります。
    パワーが強いため、加熱時間も短く焼きあがります。
    バスケットを引き出した瞬間はまるで揚げたようで感動です。
    ★【著書】
    「 ふとらないシフォンケーキ オイルじゃなくて水だから」
    増刷を繰り返している本です。
    amzn.asia/d/9i...
    「ふとらない米粉のお菓子」
    ノンオイル米粉で作るお菓子のレシピ集です。
    amzn.asia/d/cd...
    「ふとらないクリームのお菓子」
    ミルクで作る低脂肪の純白のホイップクリームなどを使ったお菓子のレシピ集になります。 amzn.asia/d/bg...
    「こねないふとらない食パン」 フープロでこね時間1分簡単に作れるノンオイル食パンのレシピ集です。 初心者の多くの方が成功しています。
    インスタグラム
    / ibaraki_cooking
    ナディアレシピ集
    oceans-nadia.c...
    教室ホームページ
    ibaraki-kumiko...

Комментарии • 6

  • @ミンドラゴン
    @ミンドラゴン 16 дней назад +1

    茨木さんのレシピを知ってから、俄然料理が楽しくなってきました。
    体調もいいです。素晴らしいレシピを生み出してくださる情熱に感謝します。

  • @ヘバデン
    @ヘバデン 7 месяцев назад +2

    私にはテキパキした口調が心地よかったです。流行の、過剰に丁寧な喋り方やスロー再生のような進行の料理動画は1.5倍速で視聴しますが、茨木先生の動画はそういうイライラもなく観やすいです!

    • @身体に優しいノンオイルクッキング
      @身体に優しいノンオイルクッキング  7 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます。
      嬉しいです。ただただ、皆様がうまく作れるようにを目的に動画を作っています。
      編集スキルもなく見にくいところもあると思いますのに。嬉しいです。
      ありがとうございます🙏

  • @nadeshikoyamato5674
    @nadeshikoyamato5674 9 месяцев назад

    作ってみたかったが、材料説明は喋るだけでなく、字幕をつけて欲しいです?早口でなにを言っているのかわかりません😅全体に字幕でも良いと思います😂残念😢

    • @身体に優しいノンオイルクッキング
      @身体に優しいノンオイルクッキング  9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      作りにくくて申し訳ございません。
      材料は概要欄に記載しています。
      レシピは作るたびに進化する可能性があり、動画に入れてしまうとアップデートできなく、いつも最善なレシピをご提供したく、記載してきませんでした。たしかに作りにくいですよね。😭貴重なご意見感謝しています。少し考えます。